年末にやること

どうもこんにちは、名古屋支店の井上です。



寒さがいよいよ冬らしくなったので朝の起床がかなり辛くなりましたね。
ゆっくり温泉にでも浸かりたいところですが、年末となると落ち着くタイミングが掴みにくいものです。


年の瀬らしくドタバタした毎日なのでゆっくりするのはお正月までお預けにしておきます。





さて、年末といえば家庭やオフィス内の大掃除ですが、僕的には第二のオフィスとなるハイエースも大掃除の対象と考えております。



2024-12-20-09-45-31-962

今年の夏前に納車されたばかりですが、愛車以上に乗る時間が長く、日々酷使し続けているので表面上はキレイを保っていますが中身は仕事量に比例して見事にごちゃごちゃです。






2024-12-20-09-48-08-066

お見せできないのでぼかします。



このまま年を越すとバチが当たりそうなので掃除を決行することにしました。

できれば仕事納めの日で行いたい作業ですが、スケジュールの都合上、12月中旬での片付けです。



241219195002485

いろんな現場へ向かうので足元は埃や砂が多いですね~

これが起毛マットだったら臭いや雑菌が生えやすくなるので、それを防ぐため納車時に樹脂マットへ換装してあります。




241219195319862
241219195202114


これが樹脂マットによる最大のメリット。

豪快にジャブジャブ洗えるので汚れを根こそぎ排除しちゃいます。






241219195954320
241219195701625


乾燥する季節なので、ある程度水気を拭き取ったら直ぐに元通りに置いちゃいました。

足元をキレイにするだけで気持ちが良いものです。





241219200026747


たまに洗車機に入れて洗っているのでボディはそれほど汚れていませんが、

市販の洗車シートで埃を除去するように拭いていきます。

洗車シートはホムセンのPBブランド物ですが手軽なので個人的にお気に入り。

あくまで軽い汚れまでしか使えないので、泥汚れ等があるなら潔く通常洗車でちゃんと洗いましょう。


241219200305284

もちろんこのように入り込んだ場所もしっかり拭きあげましょう、

これをやるかやらないかで洗車の完成度に大きな違いが生まれます。





2024-12-20-09-51-08-038
2024-12-20-09-53-03-453

白ボディーなので画像では伝わりにくいですが。

見違えたようにピカピカになりました。

ここで仕上がった車を見ながらタバコで一服するのは欠かせない儀式。




さて、来年は心機一転。

皆様もスロー、ストップ、スマートの運転スリーSを意識してご安全に。





そして、余談中の余談。


ゆく年くる年の中で断捨離すれば、新しく買って迎え入れるものもあります。




540407602669682961

恥ずかしがり屋なので名は伏せますが、待ちに待った僕の愛車が納車されました。
今回はディーゼルエンジンをチョイスしたのでパワー感と燃費性能は文句なしです。
どこ行こうか予定を立てるのが楽しみになりました。



私事も含めて色々あった2024年ですが、今年に感じた反省点をしっかり見直してステップアップしていくことを来年の抱負として頑張ろうと思います。


それでは皆様、良いお年を!


続じじいの独り言

今年も早や11月半ば冬はスタットレスを履かなくても良く
春は短く夏は酷暑で秋になっても夏日が続き紅葉も色付きが
悪く撮影には不向き で 今回のブログはお祭りの写真を
掲載します、まず名古屋支店の井上君のふるさとの太鼓祭りです
DSC05380
担ぎ手が一斉に持ち上げます
DSC05621
太鼓台どうし極限までよせます、近くで見てると迫力満点ですよ

次は新居のふるさとの祭り、石取祭りです、江戸時代に神社の境内に
撒く白石を近くの川から採集し屋台の太鼓や鉦で囃子立てながら奉納
した事が由来で日本一やかましい祭りと言われてます
DSC09288

子供たちも参加して熱い夏を楽しんでます 
ちなみにこの写真は石取祭り写真コンクールで銀賞を受賞しました
DSC08785 (2)


DSC09106
桑名市天下の奇祭石取祭りの祭車です
名古屋の一番熱い時期に開催のにっぽんど真ん中祭りの演舞です
IMG_2311
この連は鹿児島から参加のチームです
IMG_2308

次は愛知県高浜市のおまんと祭りです
馬場の中を疾走する馬に飛びつき並走する、危険で勇壮なまつりです
IMG_3184
人馬一体です(この写真も賞を頂きました)
IMG_3177

次は愛知県豊田市の拳母祭りです、豊田市は
昔 拳母町と言われたころからの祭り紙吹雪を撒き散らしながら
市内を練り歩きます、
IMG_3249

IMG_3251

最後にウナギで有名な愛知三河一色の大提灯祭りです、今回紹介した
祭りが動ならこの祭りは静です、境内に数メートルある大きな提灯に
灯がともると一斉に観客から拍手が起こりますIMG_2309

IMG_2310

以上で各地の色々なお祭りを紹介しました、来年も各地を巡り
お祭り、景色など紹介できたら嬉しく思います。

秋の行楽シーズン~名古屋旅編~

過ごしやすい季節になってきましたが、皆様如何お過ごしでしょうか?

 

秋の行楽シーズン【食欲の秋】と言う事で今回は先日家族と名古屋に遊びに行きました

 

みかわ三水亭

滅多にいけないので少し奮発して名古屋と言えば鰻を頂きました

カリッフワでとても美味しかったです
先日テレビでもお店が紹介されたようで込み合っていて予約がお勧めです

1728603600649




蒲郡海鮮市場
三河湾名物のひめひかりという
底引き網で取れる深海魚の唐揚げがとても美味しかったです

ネットで取り寄せも出来るそうでリピートしたくなる美味しさでした

1728603599077

味はししゃもに白身魚をたしたような感じで揚げたてはほくほくパリパリで
美味しかったです

1728603599416


またここの黒ムツと金目鯛のお刺身が最高でした
さすが産直で価格も大阪の3分の1程で驚きました
1728603600212

ここで出会った定員さん(男性、70-80代)が50年前まで大阪の天王寺に住んでいたそうで、大阪の変わりようや、おじさんの昔話等で話が弾み気が付けば20分程話し込んでいました
これも旅の醍醐味である一期一会で素敵なおじ様でした


ホテルは去年から会社の福利厚生でリゾートトラスト(会員制ホテル)を利用出来る事になり、ラグーナベイコートというホテルにお世話になりました

 

2019年3月に開業したばかりでとても綺麗なホテルでした

さすがに9月末の温水プールは、人が居らず息子と貸し切り状態で遊べました


1728604352287


今回は義理のご両親も一緒に旅行に来てくれたのですが、日頃色々と助けて貰っているので、綺麗なホテル、美味しい料理、素敵なサービスに喜んでくれていました

良い思い出が出来たので会社には感謝です

 

 

ギャラリー
  • 年末にやること
  • 年末にやること
  • 年末にやること
  • 年末にやること
  • 年末にやること
  • 年末にやること
  • 年末にやること
  • 年末にやること
  • 年末にやること